紛争の内容Aさんは、居住用の普通建物の所有を目的としてBさんに土地を賃貸してきました。しかしながら、Bさんは遠方の親類と同居することになり、そこにはもう住まないため、不動産業者Cに建物を売却してしまいました。Aさんはこの・・・
「借地借家法の解決事例」の記事一覧
土地の借地人から賃料減額請求の民事調停を起こされた事例
紛争の内容 依頼者の方は、長年に渡って土地を貸し、借地人はその土地上に建物を建てていました。 ころが、依頼者の方は、借地人より、地代が高すぎるということで、賃料減額の民事調停を起こされてしまいました。 依頼者の方は、どの・・・
60年以上継続してきた土地賃貸借契約を賃貸人・賃借人の合意で解消した事例
紛争の内容Aさんは、60年以上前から居住用建物の所有を目的としてBさんから土地を賃借し、土地上に自宅を建てて平穏に暮らしてこられました。地代の支払いが滞ることも一度としてありませんでした。しかし、子供達は全員独立し、妻に・・・
借地上の建物を建替えにつき、地主の承諾に代わる許可を求めて借地非訟を申し立てた件
紛争の内容Aさんは、40年以上前から土地を借り、借地上の自宅で生活してきましたが、この自宅が老朽化してきたため、建替えを考えるようになりました。そこで、地主に建替えについての承諾を得ようとしたところ、数年前に元の地主は亡・・・
借地の明渡し(和解による終結)
紛争の内容 Xさん(及びXさん家族)は、Aさん(及びAさん家族)に対して約60年に渡り土地を貸してきました。Aさんはその間にAさん所有の家を建て暮らしていましたが、Aさんが亡くなり、空き家となりました。XさんはAさんを相・・・